ソフトバンクのCMでメンディとダンテが双子ダンス?メンディ語って何?
ソフトバンクの白戸家のCM。
毎回、新しいCMになるたびに、次は一体どんなキャスト(出演者)なんだろうって楽しみなんですよね~。
現在は"三代目 J Soul Brothers"が出演して、がっつりチューチュートレインを披露したり、メンディとダンテがさり気なく入れ替わったりと、かっこよくもあり、また、面白くもあるCMになってますね。
と、メンディとダンテがさり気なく入れ替わったと思ったら、今度は二人仲良く双子ダンス!
メンディの満面の笑みに思わず笑っちゃいましたね。
ということで今回は、メンディとダンテが二人仲良く双子ダンスを踊っているソフトのバンクのCM動画から、もうすでに死語になりつつある(なってる)メンディ語を少しご紹介していきます。
メンディとダンテが双子ダンスを踊るソフトバンクのCM
![f:id:syundesu:20160720021442p:plain f:id:syundesu:20160720021442p:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/syundesu/20160720/20160720021442.png)
上の写真のメンディ。
というか、ソフトバンクのCMでのメンディなんですが、ダンテ・カーヴァーさんに寄せて、二人を似せたかったんだとは思いますが、なかなかの黒さです。
普段のメンディの色を知っているため、余計に黒く感じましたね。
あっ、ちなみにメンディ、昔、日サロに通ってることを自分で暴露してました。
確かにメンディが白いとちょっと嫌ですよね。
想像して下さい...。
色白のメンディ...。
・・・
・・・
・・・
想像しただけで笑えてきます。
やっぱりメンディはこんがり焼けてたほうがかっこいいですよね。
じゃないと、あのトレードマークの髪型が似合いません。
と、話を戻しまして。
そうですね、CMでしたね。
メンディとダンテ。
下のサムネイルの画像なんですが、服装を似せているせいか、ちょっと本当の兄弟、双子っぽく見えてきちゃいますね。
もう何本か二人のコラボ作品を見てみたいですね。
それでは、メンディとダンテの双子ダンスが見れる、ソフトバンクのCM動画、白戸家"ライブ!deライブ!篇"を見ていきましょう。
ちょっとダンスがダサすぎますね...。
きっとこれは序章。
次の作品できっと、キレッキレッのダンスを見せてくれると期待しています!
メンディ語って何?
一方、話はコロッと変わりまして、皆さん、メンディ語ってご存じですか?
え~、そんなに難しいものでもないので、簡単に、サラッと説明しますね。
ごメンディー
うメンディー
楽しメンディー
掴メンディー
ダメンディー
以上がメンディ語です。
多分説明しなくても、意味、わかっちゃいますよね...。
"め"とか"めん"が付く言葉の語尾をメンディーに変換しちゃう。
それがメンディ語です。
○○メンディーーって叫ぶだけでちょっとテンション上がりますよ。
あっ、周りにメンディ語を知ってる人がいないと、ドン引きされるのでお気をつけ下さいね。
また、メンディ語とは別に、単体で"メンディー"を使う場合もあります。
例えば、「あー、メンディー」。
例えが短すぎて、よくわからないかもしれませんが、単純に"面倒くさい"="メンディー"として若者は使ってます。
私、何十年も昔に、すでにメンディーって使ってましたね。
面倒くさい → めんどっちぃ → めんでぃー ってな変換活用でしたね。
メンディーって言葉、語尾を下げると、同じくテンションも下がりますが、語尾を上げると、逆にテンションあがると思うので、めんどくせーーって思った時は、語尾を上げて、メンディーーって叫んでみてくださいね。
面倒くさいけどちょっとテンション上がるので、少しはやる気になるかもしれませんよ。
まとめ
今回のソフトバンクのCMで仲良く双子ダンスを披露したメンディとダンテ。
ダンスと言っていいのかどうかはわかりませんが...。
もうちょっと二人の面白やり取りをみて見たいですね。
是非とも続編に期待したいところです。